[本文はここから]

各種資料ダウンロード(新聞記事の掲載)

当就労移行支援事業所代表の佐藤悟の記事が掲載されました。

東京新聞に 「知的・精神障害者のビジネス支援専門スクール運営」 佐藤 悟の記事が掲載されました。
(PDF/サイズ:840MB/更新日: 2011年10月05日)
ftlビジネス・スクールの現在の様子や、当就労移行支援所代表の佐藤 悟の今までの経歴や障がい者の方たちへの思いが記事に載せられています。

東京新聞の記事を見る

中日新聞に 「知的・精神障害者のビジネス支援専門スクール運営」 佐藤 悟の記事が掲載されました。
(PDF/サイズ:840MB/更新日: 2011年10月05日)
ftlビジネス・スクールの現在の様子や、当就労移行支援所代表の佐藤 悟の今までの経歴や障がい者の方たちへの思いが記事に載せられています。

中日新聞の記事を見る

ftlビジネススクール(フェスティーナレンテ株式会社)が新聞記事に掲載されました

神奈川新聞 2011年8月14日掲載 「事務職で働きたい」 知的・精神障害者を支援 
(PDF/サイズ:577MB/更新日: 2011年08月14日)
2011年4月1日に開校した当就労移行支援事業所が時事通信社から取材を受け、企業で事務職として働きたい知的・精神障害者のために職業訓練から就労までをサポートする専門の訓練校を開設したとして神奈川新聞をはじめとする下記の各新聞記事に掲載されました。掲載された新聞記事はPDFにてご覧いただけます。

このファイルをダウンロードする

河北新報 2011年8月9日掲載 「知的・精神障害者のやる気支援」 事務職就職夢じゃない 無料または低料金きめ細かい指導 (PDF/サイズ:809MB/更新日: 2011年08月09日)
当就労移行支援事業所(ftlビジネス・スクール)が時事通信社から取材を受け、河北新報に記事が掲載されました。

このファイルをダウンロードする

山形新聞 2011年8月6日掲載 事務職での就労を支援 「全国のモデルに」 知的・精神障害者の専門スクール開講
(PDF/サイズ:930MB/更新日: 2011年08月06日)
当就労移行支援事業所(ftlビジネス・スクール)が時事通信社から取材を受け、山形新聞に記事が掲載されました。

このファイルをダウンロードする

岩手日日新聞 2011年7月31日掲載 知的・精神障害者が事務職目指す 専門の訓練校解説 東京
(PDF/サイズ:985MB/更新日: 2011年07月31日)
当就労移行支援事業所(ftlビジネス・スクール)が時事通信社から取材を受け、茨城新聞に記事が掲載されました。

このファイルをダウンロードする

茨城新聞 2011年7月29日掲載 事務職目指す障害者「就職までサポート」 都内に訓練校開校 1対1で指導
(PDF/サイズ:1.19MB/更新日: 2011年07月29日)
当就労移行支援事業所(ftlビジネス・スクール)が時事通信社から取材を受け、茨城新聞に記事が掲載されました。 

このファイルをダウンロードする

苫小牧民報 2011年7月26日掲載  「知的・精神障害者が事務職目指す」 専門の訓練校開設―東京
(PDF/サイズ:872MB/更新日: 2011年07月26日)
当就労移行支援事業所(ftlビジネス・スクール)が時事通信社から取材を受け、苫小牧民報に記事が掲載されました。

このファイルをダウンロードする

※ダウンロードして閲覧いただくには、アドビ・アクロバット・リーダーのダウンロード(無償)が必要です。アドビアクロバットリーダーインストール

 

ftlビジネススクールは内閣府の地域社会雇用創造事業のプロジェクトにおいて「最優秀賞」を受賞しました。

 

[ここからはカテゴリ内ナビゲーション]

訓練対象者と概要
サイトマップ

iSB公共未来塾 板橋区役所 株式会社 長太郎不動産 社会保険労務士 山口事務所 株式会社 エフエー 内閣府 厚生労働省 行政書士浅井事務所 デザイン事務所こころ
【ftlビジネス・スクール(就労移行支援)・ftlビーワーク(就労継続支援B型)・ftlアクセス(指定特定相談支援)/フェスティーナレンテ株式会社】
 〒175-0094  東京都板橋区成増2-23-1 太郎第2ビル1F~3F TEL:03-6904-1095 FAX:03-6904-1096
Copyright © 2011-2015 Festina Lente Corporation©. All Rights Reserved.